- 1914.12
- 音羽加工紙製造所として創業開始
- 1948.07
- 個人企業音羽加工紙製造所を資本金100万円にて株式会社に改める
- 1959.05
- 社名を音羽加工紙株式会社に改める
- 1963.10
- 資本金1,000万円に増資
- 1964.09
- 所沢工場を竣工
- 1965.05
- 社名をトーホー加工株式会社に改める
- 1966.04
- 大阪営業所開設
- 1967.05
- 名古屋営業所開設
- 1973.12
- 新潟営業所開設
- 1974.07
- 北海道営業所開設
- 1975.04
- 資本金4,500万円に増資
- 1977.03
- 資本金9,800万円に増資
- 1981.03
- 所沢工場 軟包装衛生協議会認定工場指定(登録番号12号)を受ける
- 1985.07
- 本社・営業部を千代田区三崎町へ移転
- 1987.03
- 福岡営業所を開設
- 1989.05
- 東村山工場・小山工場竣工、稼働開始(所沢より移転)
- 1994.08
- コンピューターデザイン室 設置(MAC デザインシステム導入)
- 2001.03
- 小山工場ISO9002:1994品質マネジメントシステムの認証取得
- 2001.05
- 経済産業省「平成13年度創造技術研究開発費補助事業」として、「環境重視型の水溶性インキを使用したグラビア輪転印刷システムの研究」が指定を受ける
- 2002.07
- 経済産業省「平成14年度創造技術研究開発費補助事業」として、「脱有機溶剤化を図った環境対応型コンバーティング(パッケージング加工)技術の開発」が指定を受ける
- 2003.05
- 小山工場、東村山工場がISO9001:2000 品質マネジメントシステムの認証取得
- 2004.09
- 小山工場 水性対応FL-2型ドライラミネート機を導入
- 2005.05
- 小山工場 ISO14001:1996 環境マネジメントシステムの認証取得
- 2005.06
- 小山工場 水性対応MD型10色振分け式グラビア輪転印刷機を導入
- 2006.03
- 小山工場 VOC対策としてKフィルター溶剤回収装置を導入
- 2006.12
- 環境省より大気環境保全活動功労者として表彰
- 2007.09
- 小山工場 第6回印刷産業環境優良工場として経済産業大臣賞を受賞
- 2008.03
- 小山工場 (社)日本印刷産業連合会グリーンプリンティング認定工場指定(認定番号H30007)
- 2009.02
- 当社がコア企業として開発を進めている「グラビア印刷事業者を対象とした自主的取組によるVOC削減(及び省エネ)の事業化」が中小企業新事業活動促進法に基づく「新連携計画(異分野連携新事業分野開拓計画)」に関東経済産業局より認定される
- 2009.06
- 東村山工場 (社)日本印刷産業連合会グリーンプリンティング認定工場指定(認定番号H30019)
- 2010.08
- 東村山工場 AIB認定の「EXCELLENT」取得
- 2010.09
- 小山工場 三塔式ハニカム活性炭VOC回収装置導入 新システム(二分化貯蔵)による溶剤回収装置
- 2010.10
- 資本金を14,800万円に増資
- 2012.01
- 環境省「環境対策に係る模範的取組表彰」において環境大臣賞を受賞
- 2013.05
- (社)日本印刷産業連合会による「ジャパンパッケージコンペティション」にて和菓子部門賞を受賞
- 2014.07
- 創業100周年記念パーティを小山グランドホテルにて開催
- 2017.07
- 8色グラビア輪転印刷機を導入
- 2020.07
- ドライラミネート機を更新
- 2022.12
- 6色グラビア輪転印刷機を更新
- 2023.11
- 本社営業部を現在地に移転
- 2024.12
- 創業110周年を迎える
- 2025.03
- ホームページ全面リニューアル